中国– category –
-
安徽省の交流会「日本徽商協会・日本安徽聯誼会 2024新年会」に夫婦で参加してきた
「同郷の安徽省出身の中国人との繋がりが欲しい」「日本徽商協会の新年会に参加したいけど情報が少なすぎて不安」このように考えていませんか? 夫婦で2024年の新年会に参加してきましたので、イベントの様子について書きたいと思います! この記事を書い... -
日中夫婦YouTuber 私の推し6組を紹介!日中国際結婚ってどんな感じ?
「中国の文化について知りたい」「交際相手が中国人なので結婚生活をイメージしたい」 このようにお考えではありませんか? 欧米人や韓国人と結婚した人による情報は比較的多いものの、日中国際結婚の情報って意外と少ないですよね。 本記事では、おすすめ... -
【体験談】YouTube登録者数1000人達成。369.5時間の無賃労働が報われた
YouTubeで広告収益を得られる条件の一つである、登録者数1000人を達成しました! いつも見てくださっている方々には、感謝の気持ちでいっぱいです(涙) 本記事では、1000人を達成するまでの期間や累計作業時間、心がけたことについてまとめます。 YouTube... -
【中国人が解説】旧正月の習慣・過ごし方 爆竹で眠れない!?食べ物は?
「お正月」と言っても、アジアの中でも過ごし方や祝う時期が異なります。 日本は1月1日に祝いますが、中国では旧暦(大体1月末〜2月初旬)でお祝いします。 中国の正月は「旧正月」「春節」と呼ばれ、ニュースでは毎年中国の駅がごった返している様子が放... -
【中国人が解説】中国の食事マナー・飲み会ルール5選【中国出張者必見!】
中国と日本では食事のマナーが異なるため、中国の方と食事をする際には注意が必要です。 この記事では、中国人との食事の際に押さえておきたいマナーを解説します。 この記事を書いた人 このサイトの管理人、茜です。 東京の中華系企業に勤務する28歳OL。 ... -
中国人が語る中国の食文化 日本の中華料理は美味しい?【中国の衣食住行】
安くで気軽にお腹を満たせる、中華料理。 特に東京だと、どの駅前にも必ず中華料理店があるといっても過言ではありませんよね。 最近のテレビ番組では、ガチ中華料理店を紹介する内容が増えているなど、日本人の中華料理への関心の高まりを感じています。 ... -
【中国人から見た日本】「日本人は働きすぎ」は嘘!中国人と日本人の働き方の違い
「日本人は働きすぎ」。世界的にそのような印象を持たれることは多いですよね。 ビジネスでの関わりが深いお隣の大国・中国と日本の働き方には、どのような違いがあるのでしょうか。 本記事では、来日4年目の中国人である私の夫に、「中国人から見た日本人... -
【体験談】中国人パートナーとの結婚手続きの流れ【先に日本で手続きする場合】
日本人が中国人と国際結婚するためには、どのような書類が必要で、どんな手順で手続きを進めると良いのでしょうか。本記事では、先日中国人のパートナーと入籍したばかりの私が、体験談を交えて解説します。 この記事を書いた人 このサイトの管理人、マボ... -
【中国人男性に聞いた】中国人男性が好きな女性のタイプ【どんな人がモテやすい?日本人女性は人気】
中国人男性に好かれやすい女性には、どのような特徴があるでしょうか?もちろん個人差はありますが、大体の傾向を解説します。 この記事を書いた人 このサイトの管理人、茜です。 東京のIT企業に勤務する会社員。中国人のパートナーと結婚しました。中国語... -
【経験者が解説】中国人彼氏の特徴・あるある9選【付き合うとどんな感じ?】
日本のお隣の大国、中国。 日本が島国であるのに対し、中国は大陸国家。日本が資本主義なら中国は社会主義……というように、国レベルで全く異なります。 ビジネスでの関わりは強いですが、日本人にとっては一般的な旅行先でもないし、意外と謎に包まれた国...